top of page

白内障手術に関わる費用


2020年4月より、厚労省が認可している多焦点眼内レンズは選定療養として治療を受けられることになりました。一方で厚労省が未認可の海外製レンズは自由診療による自費手術となります。今回は、白内障手術に関わる費用についてご説明します。




眼内レンズの種類


白内障手術は、混濁した水晶体を取り除き、人工のレンズを挿入することで視力を矯正します。眼内レンズには大きく分わけて、単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズの2種類があります。

単焦点眼内レンズは焦点を近くに合わせる、または遠くに合わせるかを選択して挿入します。

一方、多焦点眼内レンズは比較的新しい眼内レンズで、眼鏡を使用しなくても遠近の両方が見やすくなる可能性があります。

その中でも多焦点眼内レンズはさまざまなタイプがあり、厚労省から認可を受けているものと受けていないものがあります。



選定療養と自由診療


多焦点眼内レンズの一部は、2020年4月から選定療養という形で治療が始まっています。

選定療養は追加費用を負担することにより、保険適応の治療に加え、保険適応外の治療も行える仕組みです。

選定療養の対象となる眼内レンズは国内の薬事承認を通過したものに限られます。

また自由診療では国内で承認されたものではないため、保険適用外とされ、全額自己負担となります。



白内障手術の費用


単焦点眼内レンズの場合は保険適用となるため、1割負担の方は片眼で1.7万円程度、3割負担の方は片眼で5万円程度かかるといわれています。

多焦点眼内レンズの場合は、レンズの種類や性能により費用が大幅に異なります。

片眼で50万円前後するものや70万円を超えるものもあります。


詳しい費用は医療機関により異なりますので、お気軽にお問合せください。





最新記事

すべて表示

白内障手術の知っておきたいリスク

白内障の手術は比較的安全性の高い治療です。しかしながら、外科的に治療するためわずかではありますが合併症が起こることがあります。 今回は白内障手術で起こりうるリスクをおもにお伝えします。 駆逐性(くちくせい)出血 手術中に脈絡膜の血管が破綻して出血する合併症です。 急な血圧上昇や強く緊張した場合、咳込んだ場合などの負荷が加わった場合や手術中の急激な眼圧低下などで出血が起こりやすいとされています。 駆

白内障手術後の過ごし方

白内障の手術をする前に、いつから仕事復帰できるのか、手術後に日常生活にどのような制 限があるのかなど手術後の不安を抱える方が多いです。また、日常生活にどのような支障が でるのか把握して、仕事やプライベートなどスケジュールを調整する必要のある方もいるで しょう。 今回は白内障手術後の過ごし方について解説していきます。これから白内障手術を受けよう と思っている方はぜひ参考にしてください。 白内障手術後

白内障手術後の見え方と気をつけるべきこと

白内障の手術をしたあと、すぐによく見えるものなの?と不安な方は多いと思います。先にお答えすると、ほとんどの患者様が「視界がはっきりとしてよく見えるようになった」と喜ばれています。しかしながら、よく見えるようになった分、視界の違和感が現れることが多いです。今回は、手術後の見え方や、術後に気を付けるべきことを説明します。 白内障の手術はどのように行う? 白内障の手術では、白内障によりにごった水晶体を取

bottom of page